1. ホーム
  2. 調査実績
  3. 奄美大島 海底にて米戦闘機発見

海洋調査で地域おこし

奄美大島 海底にて米戦闘機発見

大島海峡初となる海底調査を瀬戸内町と合同で行った。マルチビーム音響測定器による計測や水中ロボットカメラによる撮影を行い、第二次世界大戦時の昭和20年7月、日本軍により米軍機60機以上を追撃したとされる「ロッキードP-47」とみられる米軍戦闘機を海底で発見した。

調査は弊社の社会貢献事業の一環として行った。
瀬戸内町へ無償調査を打診したところ町側が共同調査を快諾。10日間の日程で行なわれた。
地元ダイバーの目撃情報を基に、音響測定器を使い海底にある遺物の位置を計測した。開始後すぐに反応をキャッチしたため、直ちに水中ロボットカメラを投入し潜水調査を実施。水深45メートルで裏返った状態の機体が確認できた。

調査後、瀬戸内町役場で会見を開き、ビデオ映像を公開。
映像は砂地にある機体を捉えており、尾翼は失われていたが主翼は形状をとどめていた。
同町関係者は「戦史検証の観点からも画期的な発見。機体は米軍機だと考えている。」と喜びを表した。
大島海峡にはまだ多くの遺物が残っていると考えられる。この発見は地域戦史を検証する意味でも大きな意義があるだろう。

海底に沈む米軍戦闘機米軍
瀬戸内町役場前で記者会見
ROV映像を確認

サービスに関するご相談や
お問い合わせはこちら

▲TOP